フリーランスの訪問美容師として活動する大脇です。
こちらの記事では福祉美容師としての認定資格を取得できる講習会をリストアップしてみました。
まずはじめに、訪問美容は美容師(理容師)免許さえあれば誰でもできますが、訪問美容師として活動する僕から言わせて頂くと、講習会への参加は絶対に(×100)おすすめ。
訪問美容はサロンワークの世界とは全く違いますし、介護要素の入った知識や応用力が求められる仕事です。
そして講習会に参加する事で、訪問美容がどんな仕事なのかイメージを持ちやすくなります。
またなによりお客様目線でも(認定資格を持ってることで)安心感や信頼感UPに繋がりますね!
こちらの記事では訪問美容の講習会やスクーリングをまとめてみたので参考にしてください。
受講料は改定されてる可能性もあるため、正確な料金は各HPにてご確認ください。
介護美容研究所のスクーリングが誕生!
まずこちらは介護美容研究所が開催している、訪問美容の技術を本格的に学びたい方におすすめのスクーリング。
訪問美容に必要な技術だけでなく経営、さらには介護初任者研修も取得できる本格的なスクールです。
東京、大阪、福岡、名古屋に校舎を展開!
美容師・理容師の方を対象としたコースです。寝たきりの方へのカット術や、施設・居宅での施術フローなどを学べる事に加え、訪問美容ワークに特化した介護資格を取得でき、介護施設に求められる訪問美容師になることができます。
介護美容研究所より
訪問美容コースのスクールに興味がある方は、下記より資料請求してみましょう!
介護美容研究所・訪問美容コースNPO法人日本理美容福祉協会
開催元 | NPO法人日本理美容福祉協会 |
認定資格名称 | 福祉理美容師 |
受講料 | ¥27,000 |
受講日数 | 2日(座学・実技) ※事前のテキスト学習あり |
開催エリア | 全国各地 開催会場はこちらから |
参加資格 | 理容師・美容師のみ |
URL | HPはこちらから |
講習内容・その他 | ・介助方法までの詳しい知識 ・寝たきりのカット技法・寝たままシャンプー技法など ・準備から仕上げまでのプロセス「実践実技」と出張理美容用具の紹介や予約販売もあり ・認定資格カードを別途¥3,000で発行できる |
こちらはNPO法人日本理美容福祉協会が主催する講習会です。
ちなみに僕はこちらの講習会を受講しました!
流れとしてはテキストでの事前自宅学習をした後、座学と実技の二日間の講習会あり。
講習会に参加すると「福祉理美容師」という認定資格の修了証がもらえ、別途¥3,000で認定資格カードを発行する事も可能。(申請後1ヶ月以内に郵送)
こちらは全国各地で主催されてますので、通いやすい地域で開催されてないかチェックしてみましょう。
また福祉車椅子着付け講座も開催されています。
オンラインあり!一般社団法人 日本訪問理容推進協会
開催元 | 一般社団法人 日本訪問理容推進協会 |
認定資格名称 | ヘアメイク・セラピスト |
受講料 | ¥25,000(税別) ※短期1日コース ※3日間の実践コースもあり |
受講日数 | テキストで自宅学習後、1日の学科・実技研修 ※オンライン受講もあり |
参加資格 | 理容師・美容師のみ |
URL | HPはこちらから |
講習内容・その他 | ・必要な介助知識 ・出張理美容の実践に役立つスキル、知識として、訪問現場や状況に合わせた備品や道具の選定 ・寝たきりの方へのカット技術 ・最低限の道具で可能なベッド上のシャンプー技術など ・会員制度あり(営業促進ツール、損害賠償保険、起業支援、副業支援サポートあり) |
こちらは一般社団法人 日本訪問理容推進協会が主催している講習会です。
講習会までに事前学習教材のペーパーテストを済まし、当日は学科と実技研修があります。
オンラインでの受講を選ぶ事もできます!
こちらの講習会に参加する事で「ヘアメイク・セラピスト」という認定資格を取得でき、基礎的な内容から現場で役立つ実技を学ぶ事ができます。
受講者の声一覧
NPO全国介護美容福祉協会(ビューティライフ)
開催元 | NPO全国介護理美容福祉協会(ビューティライフ) |
認定資格名称 | 福祉理美容師 |
受講料 | 4日コース・・¥38,000 1日体験コース・・¥10,000 (各コースすいコーム教材費別途¥9,500) |
受講日数 | 4日 or 1日 |
開催エリア | 代々木駅 学校法人 山野学苑内 |
開催日時 | 開催日時はこちらから |
参加資格 | 誰でも可 |
URL | HPはこちらから |
講習内容・その他 | ・寝たきりの方の整髪・洗髪技術(すいコーム・ハッピーシャンプー使用) ・安全・安楽に施術を行うことができる介助技術 ・ベッド上で行う施術に於ける安全・安楽な体位変換 ・ベッドから起き上がり、立ち上がり車椅子へ移乗し安全に施術を行う介助方法 ・訪問理美容に関する関係法規・制度 ・ネイル・メイク・ハンドマッサージ車椅子着付け |
NPO全国介護理美容福祉協会(ビューティライフ)では、訪問美容で必要な基礎知識や実技を含めた応用編までしっかり学習できます。
ビューティライフが開発した「すいコーム」「ハッピーシャンプー」を使用し、寝たままの状態での洗髪やカット技法を学ぶ事も可能に。
またNPO全国介護理美容福祉協会の登録美容師になると、下記の特典もあり。
- 法人組織の一員となり、幅広い理美容の営業活動が可能になる
- NPO全国介護理美容福祉協会が開催するカットや介護技術の研修会、講習会に参加できる
- NPO全国介護理美容福祉協会が契約したNPO活動総合保険に加入できる(損害賠償保険)
講習費用は高めですが、4日間のしっかりしたカリキュラムに加え、登録美容師になる特典を考えると認定資格取得後も手堅いサポートをうける事ができます。
NPO法人 全国福祉理美容師養成協会
開催元 | NPO法人 全国福祉理美容師養成協会(ふくりび) 訪問美容スタートプラン 「びびスタ」 |
認定資格名称 | ふくりび認定訪問理美容師2級 |
受講料 | 1万/1ヶ月(入会金3万円) |
受講日数 | 2年間の長期サポート |
開催日時 | 要問い合わせ |
参加資格 | 美容師・理容師のみ |
URL | HPはこちらから |
講習内容・その他 | ・VR認知症体験などの介護知識の研修 ・訪問美容のマネジメントやベットカットなどの技術の研修(教科書付き) ・介護施設での訪問美容現場実習と認定資格取得 ・WEBサイトでの広告掲載、介護施設営業用のチラシ(100枚付き)、2年間のオンラインサロンでの継続サポートなどがついた「訪問美容スタート」をサポートするプラン ・オンラインサロンの活用やオフ会でメンバー同士の交流あり ・先着特典!40名様限定で移動式シャンプー台 or 訪問美容用キャリー型ミラー プレゼントあり |
こちらはNPO法人 全国福祉理美容師養成協会(ふくりび)が主催する「びびスタ」というプランになります。
以前は合宿型の講習会を開催されていましたが、最近は長期サポートを軸にした上記の「びびスタ」を通して、研修を受講できます。
こちらは2年間の研修があり、毎月1万(初回のみ入会金3万円)というプランに。
2年間どんなサポートがあるかはホームページより画像を拝借するとこんな感じ。
ただ2年という長期プランなのと、合計費用は周りの講習会と比べ高めになります。(講習会と比較するというより、長期サポートというイメージの方がいいかも)
また先着で移動式シャンプー台、もしくは訪問美容用キャリー型ミラーをゲットできますので、希望の方は早めの申し込みをおすすめ致します。
NPO法人 全国福祉理美容師養成協会(ふくりび) 訪問美容スタートプラン 「びびスタ」
一般社団法人日本訪問福祉理美容協会
開催元 | 一般社団法人日本訪問福祉理美容協会(JVBWA) |
認定資格名称 | 訪問福祉理美容師 |
受講料 | ¥25,000 |
受講日数 | 1日 |
開催エリア | 全国各地(東京・横浜・大阪・名古屋・仙台・福岡・札幌) 開催場所はこちらから |
開催日時 | 開催日時はこちらから |
参加資格 | 理容師・美容師のみ |
URL | HPはこちらから |
講習内容・その他 | ・訪問美容の基礎知識 ・高齢のお客様に対する接客・施術について ・お客様の移動・移乗(車椅子、杖、歩行器、ベッド⇆車椅子) ・認定資格カードを別途¥3,000で発行できる ・ベッド上のカットやカラー、パーマについて |
こちらは一般社団法人日本訪問福祉理美容協会(JVBWA)が主催する講習会です。
訪問美容の基礎知識から接客・マナーに関して学ぶ他、高齢のお客様(寝たきり、車椅子、聴覚視覚障害)への施術方法を学ぶ事もできます。
またベッドから車椅子への移乗方法や、ベッド上でのカット方法、カラーやパーマも施術方法を学ぶ事も可能。
講習会を修了する事により「訪問福祉理美容師」の認定資格を取得する事ができます。
認定資格カードを別途¥3,000で発行可能。
リンデン・ビーアイ(株)の通信講座(4ヶ月)
こちらはリンデン・ビーアイによる訪問美容の「通信講座」。(講習会はコロナ禍で現在ストップ中で通信のみ)
なにかと並行して訪問美容や介護の基礎知識を勉強したい方には通信講座で学習するのも選択肢の一つに。
こちらは全4ヶ月で終了し、税込で¥16,500になります。
講習会を選ぶ際のポイント
訪問美容師の認定資格を取得できる講習会は様々な団体で開催されています。
選ぶ際のポイントとしては下記を参考にしてみてください。
- 自分の住んでる地域から通いやすい場所で開催されているか
- 参加後の特典を活用するか(サポートや賠償保険など)
- 表面上で学びたいのか、それとも密な実践方法を学びたいか考える
講習会に参加する目的として、訪問美容師をざっくり学びたい方と、修了したら本格的に始めたい!という方でわかれると思います。
はじめの一歩的な感じで受講するのであれば、1日2日の講習会でも最低限のイメージは持てるのでおすすめ。
是非今回の記事が参考になれば嬉しいです。
あわせて読みたい記事
訪問美容の開業・独立をするための準備で現役美容師が行った5つの事
訪問美容師の開業資金はどれくらい?必要なものをリストアップしてみた
【訪問美容師】介護の資格は必要?決まりはないけどあった方が現場で役立つという話
訪問美容師の収入は?独立してサロンワーク時代の時間単価と比べて2.5倍になった話
LINE相談つきの有料ブログはこちらから(途中まで無料公開)